サイトアイコン り整形外科クリニック【公式】

肘部管症候群

肘部管症候群とは

肘の内側後方に、骨と靭帯で形成された肘部管と呼ばれるトンネルがあり、尺骨神経が通ります。トンネル内は狭くゆとりがなく、慢性的な牽引力や圧迫が加わることで神経が障害され、手にしびれ感(感覚障害)や筋力の低下(運動障害)が生じます。

原因

肘の内側で尺骨神経が圧迫、牽引されることで発症しますが尺骨神経を阻害する原因として

等の原因が考えられます。

症状

初期は小指と環指にしびれが生じ、筋力低下が見られます。進行すると筋肉の萎縮が起こり、指が真っ直ぐに伸ばせなくなる鷲手(わしで)変形が見られます。

診断

X線(レントゲン)検査で肘の変形がないかの確認を行います。 上記の症状に該当し、その他に…

また、CT検査、MRI検査などを行い、頚部の疾患や、糖尿病などの神経障害ではないかの鑑別が必要です。

治療

初期でしびれや痛みが軽症の場合は、肘を安静にし、薬剤の内服を行う保存療法を選択します。上記の保存療法が効かない場合や、更なる筋肉の萎縮がある場合は手術を行う事もあります。

  1. 薬物療法 …症状に合わせた薬物を処方します。
  2. 手術療法 …薬物や安静で改善しない場合は手術療法の適応となります。

リハビリ

軽症な場合や、手術後に関節可動域制限、筋力低下がある場合にはリハビリが重要となります。筋力強化訓練や、日常生活動作訓練、仕事動作訓練を行います。

スポーツ復帰の時期や治療内容などは医師・機能訓練士がアドバイスをしていきますので、お気軽にご相談ください。